7/12(土)備える防災キャンプ ~つくって・あるいて・たべて・備える~ 参加者募集中!
もしもにそなえる「防災キャンプ」を開催します!ポータブル電源を使ってホットサンドを作ったり、防災マップを見ながらちいき探検に出発したり、楽しみながら防災を学べるイベントです。
青空の下でのチェアリングランチやモルック体験もあり、わくわくがいっぱい!
最後は、自分だけの「防災メモ」をつくってふりかえり。
保護者の方との引き渡し訓練も行います。みんなで楽しく、いざというときにそなえよう!
TEL:0197-23-7434
0197-23-7434(受付時間 9:00〜17:00)お気軽にお問い合わせください!
もしもにそなえる「防災キャンプ」を開催します!ポータブル電源を使ってホットサンドを作ったり、防災マップを見ながらちいき探検に出発したり、楽しみながら防災を学べるイベントです。
青空の下でのチェアリングランチやモルック体験もあり、わくわくがいっぱい!
最後は、自分だけの「防災メモ」をつくってふりかえり。
保護者の方との引き渡し訓練も行います。みんなで楽しく、いざというときにそなえよう!
いよいよ運動会が近づいてきましたね。年長クラスの子ども達は、「どんな競技が楽しいかな?」「みんなで出来ることってなんだろうね」と真剣にサークルタイム等で考えながらそれぞれの思いやアイデアを出し合っています。その中では、「ドッジボールをお父さんお母さんと勝負したいな」「小学生のお兄さんお姉さんのようにランドセルを使って競技してみたい!」と沢山の声が上がり子ども達の発想力や意欲に私たちも驚かされました。
またリレーの順番やチーム決め、作戦会議も自分達で行いました。「早い人がどの順番になったら勝てるかな」
「バトンを落とさないようにしっかり持って渡そう」など勝つためにどうしたらよいかを一生懸命に考える子ども達。話し合いの中で、自分の考えを言葉にする力やみんなで決めたことに責任を持って取り組む姿勢を育む力が育まれています。
自分達のことではなく他の学年のことや運動会全体のこともしっかり考えている年長児の頼もしい姿を楽しみにしていてくださいね!