令和4年度職員募集について
日高ななつ星では、令和4年度の職員募集を行っています。
当園は幼稚園と保育園の機能を併せ持つ、幼保連携型認定こども園です。園では、遊びをとおしての子どもの育ちや学びを大切にしています。
ICTを活用してこどもの姿、保育や行事の様子などを園内や姉妹園と情報共有しながら、教育保育の質の向上と業務の効率化負担軽減を図っています。
新卒の方はもちろん、ブランクのある方、タブレット操作の苦手な方には丁寧にサポートします。(1人に一台タブレットを貸与します。)
自分の長所を活かしながら私たちと一緒に子どもたちを育んでいただける方、ご応募をお待ちしています。
募集人数 保育教諭 3名程度
新しい園バス納車いただきました!
雪害対策として、ハイエースタイプの園バスを購入しました。
電動ステップ付きの自動ドア、360度アラウンドビュー、コーナーセンサー、ドライブレコーダー、園児用シートベルトなど安全装備もしっかりとしています。
納車されたばかりですので、真っ白い車体のままですが、デザインが決まり次第運行開始いたします。お楽しみに!
豪雪の折親身になって相談いただいたシャイニングチルドレンのO様、そして金沢から遠路はるばる陸送いただいた国光マイカーサイビスのM様、
大変お世話になりました。日高ななつ星職員全員で、納車いただいた園バスの安全運行に努めて参ります!
子ども子育て支援事業の再開について
新型コロナウイルス感染症の流行の拡大により、岩手県独自の緊急事態宣言が発令されておりましたが、9月16日(金)に解除となりました。
これを受けて、9月21日(月)以降の未就園児教室(ひよこクラブ)と園庭開放を再開させていただきます。
なお、緊急事態宣言は解除されましたが、今後、奥州市内で感染拡大が起きた場合などは再度中止となることもあります。ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
緊急事態宣言期間中の子ども・子育て事業の実施について
新型コロナウィルス感染症の流行の拡大により、8月12日に岩手県独自の緊急事態宣言が発令されました。
これを受けて、園では緊急事態宣言が解除されるまで未就園児教室(ひよこクラブ)と園庭開放を中止とさせていただきます。
なお、緊急事態宣言解除以降は予定通り実施の見込みですので、その際は改めてお知らせいたします。
急遽の決定となり大変申し訳ございませんが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
令和4年度新入園児募集につて
令和4年度新入園児募集にかかる説明会は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、集会形式ではなくオンラインで配信する予定です。
また、例年説明会に合わせて行っていた園見学については、9月と10月に個別に実施いたします。
見学のお申し込みは、LINE公式アカウントまたはお電話にて受付をさせていただきます。
認定こども園日高ななつ星LINE公式アカウントはこちらから↓
https://lin.ee/CNbwfOt
7月28日(水)は通常通り開園します。
台風8号は、7月27日夜の遅い時間から7月28日未明に東北に接近、上陸するとみられています。日高ななつ星、日高さくらの木、日高ななつ星放課後児童クラブでは、現在のところ明日7月28日(水)は通常通り開園する予定でいます。
当園の際は、強い風や大雨に十分注意してください。また、雨が止んだ後も河川は増水していますので、降園後は川の近くでは遊ばないようにしてください。
なお、避難に関する情報が発令された場合については休園またはお迎えを要請する場合がありますので、予めご了承願います
皆既月食があります(5/26)
5月26日(水)の夜、皆既月食が起こります。この月食は、日本全国で観察することができますが、北海道西部、東北地方西部、中部地方西部、西日本では欠けた状態の月が昇ってくる「月出帯食」となります。
皆既の初めは夜8時9分。食の最大は夜8時19分。日本全国で見られますが、多くの地域で月食が始まった状態で月の出を迎えるようです。
神秘の天体ショーぜひ親子で夜空を眺めてくださいね!当日、晴れますように。
スマートフォンアプリ「全国AEDマップ」のご案内
本園には、救命救急の心肺蘇生に必要となるAED(自動体外式除細動器)を設置していますが、その情報がスマートフォンアプリ「日本全国AEDマップ」にも掲載されています。
外出先などで、家族の方が突然倒れたなど救急搬送を伴う場面で、速やかに最寄りのAEDを調べられる大変便利なアプリです。皆様も人命救助のため、ぜひご活用ください。





