2月3日子どもの居場所づくり(キッズレザークラフト)
今回は地域のこども5名に参加いただきました。導入では、皮と革の違いを簡単にお話しして、その次はお待ちかね実際に本物の革を見て、触れて何の動物の革かを一緒に考えてみました。
動物の種類によって、革の厚さ、手触りが違ってくることに気づいた子どもたち。中でも牛の革の大きさと厚さそして重さに驚いていました。
その後は、自由工作。すぐ手が動く子、お友達のものを見よう見まねで作っていく子様々でしたが、手が動いてくるとイメージが広がり、自分らしい作品の出来上がり。世界に一つだけの自分らしい作品に、皆満足した様子でした。
最後に感想を書いていただき、お土産にはアサヒ飲料様からご提供いただいたカルピスをお渡ししました。
この様に子どもの主体性が育まれる機会をもっと地域に開いていきますので、皆様のご参加をお待ちしています。
#岩手県 #奥州市 #幼稚園 #保育園 #こども園 #児童クラブ #日高ななつ星 #こども #子ども #子育て #遊び #非認知能力 #こども食堂 #こどもの居場所づくり #KLP #キッズレザープログラム #キッズレザークラフト #革 #革遊び #革細工
2/3(土) 子どもの居場所づくり キッズレザークラフト
本物の革を使った自由工作です。小中学生の皆さん、ぜひ遊びに来て下さい。
2/3(土)
子どもの居場所づくり キッズ レザークラフト
日 時 令和6年2月3日(土)
受 付 午前9時00分から
活 動 午前9時00分から午前11時30分まで
場 所 認定こども園日高ななつ星 青い屋根の建物
内 容 革を使った自由工作
対象等 小中学生 10名程度
申し込みは不要です。お友達と誘い合って来てください。
本事業では、子どもの思いや主体性を育みたいことから、お子様のみの参加としています。
料 金 無料
持ちもの 水筒
12/23(土) 日高こども食堂にじ開催のお知らせ
こんにちは。「日高こども食堂 にじ」です。
12月は明日23日(土)に開催します。どなたでもご利用できますので、ぜひお越しください!
当日は水沢農業高等学校生徒さんによる販売(ネギ、カボチャ、米、味噌、ジャム、シクラメン、キーホルダー等)も予定していますので、お楽しみに!
【日時】令和5年12月23日(土)午前11時~昼0時
【場所】認定こども園日高ななつ星(日高神社となり)
【内容】持ち帰り用弁当約100食の販売
※どなたでもご利用できます。
※予約は受け付けておりません。
※アレルギー除去食には対応していません。
※売り切れの際はご容赦ください。
※お一人様2個までの販売とさせていただきます。
【お弁当1個の価格】
・幼児無料
・小学生 50円
・中・高校生 100円
・大人300円(2個で500円※セット価格は食品高騰のため12月で終了します)
・シニア(60歳以上) 200円
【主催者】学校法人日高学園
【お問合せ先】
認定こども園日高ななつ星
電話0197-23-7434
(月~土 午前8時~午後6時)
8月 日高こども食堂にじ開催のお知らせ
こんにちは。「日高こども食堂 にじ」です。
8月は次のとおり開催します。どなたでもご利用できますので、ぜひお越しください!
当日は水沢農業高等学校生徒さんによる販売も予定していますので、お楽しみに!
また、ボランティアさんを募集しています。ボランティアお申し込みの方は、公式LINEアカウントのチャットからご連絡ください。お待ちしています。
【日時】令和5年8月19日(土)
午前11時30~昼0時30分
【場所】認定こども園日高ななつ星(日高神社となり)
【内容】持ち帰り用弁当約100食の販売
※どなたでもご利用できます。
※予約は受け付けておりません。
※アレルギー除去食には対応していません。
※売り切れの際はご容赦ください。
※お一人様2個までの販売とさせていただきます。
【お弁当1個の価格】
・幼児無料
・小学生 50円
・中・高校生 100円
・大人300円(2個で500円)
・シニア(60歳以上) 200円
【主催者】学校法人日高学園
【お問合せ先】認定こども園日高ななつ星
電話0197-23-7434(月~土 午前8時~午後6時)
日高こども食堂にじ8月分のお知らせ
8月中旬に実施する「こども食堂」と9月上旬に実施する「子どもの居場所づくり事業」のご案内です。
皆さんのご参加をお待ちしています。
詳細につきましては、R5.8こども食堂チラシ.pdfをご覧ください。
【概要】
令和5年8月19(土) お弁当販売会
時 間 販売 午前11時30分~売り切れ次第終了(10月から販売開始が午前11時に変更)
場 所 認定こども園日高ななつ星(日高神社となりの青い屋根の建物)
内 容 お弁当約100食販売 水沢農業高等学校販売会
令和5年9月2(土) こどもの居場所づくり事業
時 間 受付:午前9時30分 午前9時45分から午前11時30分まで
場 所 認定こども園日高ななつ星 青い屋根の建物
内 容 ピザを作ってたべよう(食物アレルギー除去には対応していません)
対象等 小中高生(定員5名/申し込み順で定員になり次第受付終了)
料 金 無料
申し込み 受け付けフォーム(QRコード読み取り)、または、お電話(0197-23-7434)にて
8月25日(金)午後6時までにお申し込みください
https://forms.gle/8bQ5bSEFCaNsdqSH8
6/17(土) 日高こども食堂にじのご案内
「日高こども食堂 にじ」です。
どなたでもご利用できますので、ぜひお越しください!おいしいお弁当を作ってお待ちしています!
令和5年6月17日(土)午前11時30~昼0時30分
【場所】認定こども園日高ななつ星(日高神社様となり)
【内容】エビピラフ弁当(持ち帰り約100食)の予定
【日高こども食堂にじ】ご寄付ご支援等ありがとうございました
4月15日(土)も、沢山の皆様のご支援ご協力を頂きまして無事開催することができました。在園児並びにご家族様、卒園児さんをはじめ、地域の皆様に多数ご来園いただきまして、誠にありがとうございました。お陰様で、お弁当約100食分完売となりました。お買い求めいただきありがとうございました。
また、お買い求めいただけなかった皆様大変申し訳ございませんでした。次回のご来園を心よりお待ち申し上げております。
この度ご寄付ご協賛をいただきました皆様をご紹介させていただきます。
(株)サンギフト様(食材寄付)
(株)モリレイ 様(食材寄付)
(宗)日高神社 様(食材費)
日高町内会 様(町内回覧協力)
上町南町内会 様(町内回覧板協力)
(福)奥州市社会福祉協議会 様(運営協力)
【ボランティア・販売】
岩手県立水沢農業高等学校生徒 7名様
今後とも、引き続きご支援賜りますよう、よろしくお願い申し上げまして御礼とさせていただきます。
こども食堂活動支援助成金をいただきました。
この度、水沢中央ライオンズクラブ様より市内でこども食堂を継続して運営している4団体に対して、奥州市社会福祉協議会様をとおして、助成金を賜りました。
ご支援をいただきました水沢中央ライオンズクラブの会員の皆様に改めて厚く御礼申し上げます。
日高こども食堂『にじ』では、この苦しい時代に人の心の温かさが伝わる様な活動を継続していきたいと考えております。
また、当日胆江日日新聞社様にご取材いただきましたので、ぜひご覧ください。
こどもの居場所づくり始めました。
1/14(土) 今日は革あそびの日。お天気はあいにくの雨模様となりましたが、
2名の小学生の男の子が遊びに来てくれました。
日本皮革産業連合会 会員団体様からご提供いただいた本物のレザーを使って思い思いに革工作。
制作中は、黙々と手を動かしていて、作品づくりに没頭していました。
一人の子は、腕時計を作りご満悦。
もう一人の子は、お姉ちゃんにヘアゴムを作ってあげたようです。
こども達は工作大好き!世界に一つだけの自分の作品。君だけの宝物です!