十五夜を見てみよう

「十五夜」とは旧暦8月15日の月を指し、お月見をする習わしがあります。
「中秋(ちゅうしゅう)の名月」とも呼ばれ、今年は9月10日(土)です。
ぜひ、ご家庭でもお月見にちなんだ絵本の読み聞かせなどをしてみてくださいね。
きっと、十五夜が待ち遠しくなりますよ。
絵本を読んだ後は、お団子やススキを準備して実際にお月見を楽しんでみましょう。

【お月見に関する絵本のご紹介】
・14ひきのおつきみ – 童心社
・おつきみおばけ – ポプラ社
・おつきみうさぎ – 童心社など

【お飾りの意味】
・団子…穀物の収穫に感謝し、米を粉にして丸めて作ったのが月見団子のはじまりです。丸い形は満月を表しているそうです※団子は子どもの窒息につながる恐れがありますので、お供えする際は、必ずこどもの手の届かない場所に置きましょう。
・ススキ…稲穂。稲穂は月の神様の依り代(神様が宿るもの)と言われています。
・イモ類…十五夜は里芋の収穫期でもあるため、もともと里芋をお供えしていました。十五夜の別名は「芋名月(いもめいげつ)」と呼ばれています。
・旬の野菜や果物…かぼちゃ、栗、葡萄、りんご、梨など、その時期の野菜やくだものをお供えします。葡萄などのツルものは、どこまでものびる様子から「繁栄」や「月と人との繋がりが強くなる」として縁起が良いとされています。

≫ 続きを読む


フードドライブ実施の御礼

 本園ではSDGs(持続可能な開発目標)の視点を学校評価の計画に位置付け、保育活動に取り入れ、こどもと保育者が一緒になって取り組み始め、少しずつこども達も興味関心が出て来たところです。

 現在、園では給食の残食(食品ロス)の問題に取り組み始めたところでしたが、職員と話を進めていくうちに数年前からの新型コロナ感染症の拡大によって、国内でも多くの人たちが職を失ったり、収入が減ったりしている現状や、また、国際情勢による物価高が重なって、生きていくために必要な食料品でさえこれまでにないような値上げが続き、もしかすると私たちの住む地域でも食べることに困っている人がいるのではないかという思いに至りました。

 その中で、こどもの貧困なども毎日のように報道されていて、こども達の未来にも大きな影響があり、世代を超えて連鎖すると言われています。

 貧困は見えにくいものです。そしてその貧困の問題は自助努力での解決は難しい問題なので、地域や社会が手をつないで一緒になって解決しなければならないと思い、その一助として6月下旬から7月上旬にかけて実施しました。

 今回、日高ご寄付いただいた食品は麺やレトルト食品、缶詰、飲み物など段ボール5箱分となりました。7月13日(水)に子ども対から奥州市社会福祉協議会会長の田面木茂樹様に贈呈させていただきました。子どもからは「困っている人へ食量を届けることができてうれしい」との声もあり、人を思いやる優しい心が育っていることを感じ職員もとても嬉しくなりました。

 本園では、この取り組みを通して親子一緒になって考えていただき、困っている人がいれば見て見ぬふりや立ち止まることなく、優しい手を差し伸べられる心豊かな子を育んでいきたいと考えています。

 次回は、令和4年9月10日(土)の遊び学びフェスタで実施予定です。皆様のご寄付をお待ちしております!

R4.6ななつ星フードドライブ.jpgR4.6フードドライブ1.jpg

≫ 続きを読む

こども園 こども食堂にじ   2022/08/04   nanatsuboshi

史跡胆沢城跡夢あかり

令和4年6月25日(土)に開催された史跡胆沢城跡夢灯に、日高ななつ星と日高さくらの木、日高ななつ星児童クラブの子ども達が製作した夢あかりを出展しました。

当日は風がとても強くて開催されるか心配でしたが、なんとか開催できました。

午後6時30分の点灯式には、多くの園児児童、そしてご家族の皆様がいらっしゃいました。野外イベントでこんなにも多くの皆様が集まるのは久しぶりの光景。数年前まではこれが当たり前だったのに。

今こうやって皆さんと集えることにとてもありがたいなと感じました。

地元の新聞社胆江日日新聞社様に当日の様子を取材いただき、新聞に掲載していただきましたので、皆様ぜひご覧ください。

R4.6.25夢あかり.jpg

 

≫ 続きを読む

こども園 地域について   2022/07/01   nanatsuboshi

SDGsの視点を取り入れた保育

 

 

IMG_3824.jpg

 

昨年の年長組のこどもたちが取り組んだ活動が、正に実を結びました。
給食の調理の過程で出る野菜の皮や芯、そして果物の皮などをゴミとして捨てずに、もう一度土に還るよう畑に埋め戻しました。そして今年の春に植えた茄子がきれいな花をたくさん咲かせ、第1号の立派な茄子が実りました。きっと土の中ではミミズや微生物が野菜くずや果物の皮を食べて肥料に変えてくれてのでしょう。命は廻ります!

≫ 続きを読む

こども園 あそびとまなびのこと   2022/06/16   nanatsuboshi

こども服のリユース販売始めました。

 ななつ星では、持続可能な社会づくり(SDGs)の一環として子育て支援事業の一環としてこども服のリユース販売を始めました。お財布に優しい低価格で販売しています。お子様の送迎や子育て支援事業の折にぜひお立ち寄りください。

 場所は、日高ななつ星3歳未満児棟となります。

≫ 続きを読む

こども園 子育て支援   2022/06/14   nanatsuboshi

令和3年度収支計算書類の公開について

学校法人日高学園の令和3年度収支計算書類は、こちらからご覧になれます。

令和3年度計算書類.zip

 

≫ 続きを読む

こども園 情報公開   2022/05/31   nanatsuboshi

園庭開放再開しました

日高ななつ星では、5月12日(木)より園庭開放を再開しましたので、皆さんどうぞ遊びに来てくださいね!

ご来園の際は、通常の感染症対策(朝の検温、体調感圧、大人の方はマスク着用)をお願いします。

また、気温も高くなってきましたので、熱中症予防として水分補給のための水筒をご持参ください。

なお、未就園児教室は、来月6月から再開予定です!

≫ 続きを読む

こども園 子育て支援   2022/05/16   nanatsuboshi

TikTok はじめました!

ななつ星の園児や児童クラブの児童の遊びの姿を、ショートムービーでご紹介しています。ぜひ、ご覧いただき、ご登録をお願いします。

パソコンで視聴される方はこちらか→hitakananatsuboshi (@hitakananatsuboshi) TikTok | hitakananatsuboshiさんのTikTok最新動画をチェックしよう

モバイルの方は、こちらのQRコードを読み込んでください。

TikTokQRコード.png

≫ 続きを読む

こども園 情報公開   2022/04/20   nanatsuboshi

令和3年度施設関係者評価について

認定こども園日高ななつ星並びに認定こども園日高さくらの木の教職員による自己評価、保護者様によるアンケートを実施し、その結果を学校評価委員会の皆様に報告し評価をいただきましたので、結果について公表いたします。

令和3年度施設関係者報告書.pdf

≫ 続きを読む

こども園 情報公開   2022/03/09   nanatsuboshi

令和4年度放課後児童クラブ登録申請について

このことについて、次のとおり登録申請書を配布いたしますので、ご希望の方は書類の内容をよくご確認いただきまして、期日内に第一希望の施設へ書類のご提出をお願いします。

●配布開始:令和4年2月9日(金)午後3時

※水沢小学校区内の施設で配布日を統一しておりますので、2月9日以前に申請用紙 をお渡しすることは致しかねます。

※現利用者の方は、同日に児童クラブで配布いたしますので、重複して受け取らないようにお願いします。

●申請期間:令和4年2月9日(水)から令和4年2月18日(金)午後6時30分まで

※上記申請期間を過ぎてからの申請となった場合は、期間内に申請があった方の審査が 優先します。申請期間を過ぎた場合は、2次審査となります。1次審査で定員に達した場合、遅れて提出した方は待機となります。

≫ 続きを読む

こども園 放課後児童クラブ   2022/02/07   nanatsuboshi