🍴Nsキッチン(おかず販売)のご紹介🍴
日高ななつ星(N)・日高さくらの木(s)では、子育て中のご家庭を応援する取り組みとして、月に一度「手作りおかず販売」を行っています♪
園の調理員さんが、子どもたちに提供している給食と同じ安心・安全な調理室で、心をこめて作ったおかずをお届けします!
ちなみに今日は、鶏のから揚げでした。
おかげさまで即完売!お買い上げいただいた皆様、ありがとうございました。
これまでには、
・鶏のから揚げ
・手作りコロッケ
・マロニーサラダ
・グラタン
・鶏の照り焼き などが登場♪
「今日はちょっとおかずを足したいな」
「園で食べてる味を家でも楽しみたい」
そんな時に、ぜひご活用ください。
※夏の時期は、食中毒防止のためお休みすることがあります。次回の販売をどうぞお楽しみに!
4歳児 もも、すみれ組 【野菜の栽培に挑戦!】
年中組では野菜の栽培に挑戦!まずはどんな野菜があるかの話し合いからスタート。様々な野菜が出た中で、みんなで育ててみたい、食べたい野菜を決めました。苗の買い物では、年長児の姿を見ながら、「こんなふうにお金を渡すんだ!」と興味津々!いざ植える時には、お店の人から教えていただいた植え方や育て方をお友だちにも丁寧に伝えながら実践しました。
「もう芽が出たかな?」「お水やりしないとね!」と毎日生長を気にかけ楽しみな様子を見せています!
子ども達の普段の会話を聞いてみると、「どんなクッキングがしたいか決めよう!」「カレーとかポテトサラダとかいいね」等々、早くも収穫が待ち遠しいようです♪
今後も野菜栽培やクッキングを通して食への興味関心を広げ、食育へ繋げてきいたいと思います!
3歳児 ちゅうりっぷ組、たんぽぽ組【砂場遊びって楽しいな!】

年中、年長組のお兄さんお姉さんが砂場で遊んでいるのを見て「僕も遊びたい」と話す姿が見られ、「入れて〜!」と声を掛けて仲間に入れてもらうことに。
砂場にはフライパンやお皿、型抜きや雨樋等、様々な用具があります。最初はお兄さんお姉さんの遊びを近くで見て、スコップで砂を掘ってみたり、山を作ってみたり。遊びを真似ていき、型抜きに挑戦した子は容器いっぱいに砂を詰め、ギュッギュッと固めていきます。容器をひっくり返すと「うまくできるなー?」とドキドキした表情でそーっと容器を持ち上げると、綺麗に型抜きができ、ケーキの完成!「見て!できたよ!」と満足した表情を見せていました。園庭には沢山の草花もあり、「これは何?」と興味津々な子どもたちは、草花も砂場遊びに取り入れてケーキの上に添えてさらに美味しそうなケーキになりました。
どんどん遊びが広がっていく様子が見られるようになり、用具を使ったり自然物を取り入れたりして今後どのように遊びが展開されていくのか楽しみです!
2歳児 ほし組「虫捕まえた!この虫はなんだろう?」
春の訪れを感じられる暖かい日も増え、戸外遊びでは今年も虫探しが大人気です。
園庭に行くと、「どこにいるかな?」「虫捕まえたい!」とスコップとバケツを両手に握りしめ、意気込みいっぱいで虫探しが始まります!
2歳児クラスになり、葉っぱの近くや丸太の下に虫がいる事もしっかり分かっている子ども達。しばらくすると、「いた!」「とった!」と自分で捕まえられた喜びの声が沢山聞こえてきます。「ダンゴムシを取りたい!」と強い目的を持って探している子は、ダンゴムシを触ると丸くなるものと丸まらないものがいる事にも虫探しの中で発見し、最近では「丸くなる?」「ツンツンしてみて!」と指で優しく触れて確認しています。その中で「なんでこの虫は丸くならないの?」「何が違う?」と捕まえたダンゴムシを見比べて違いを探そうとする姿や絵本や写真を見て少しずつ《ワラジムシ》の存在にも気づき始めています。
虫探しの中で発見を楽しみ、考えたりする中で探究心も育まれているようです。これから子どもたちと図鑑などを使って沢山虫や草花の観察をしていく予定です!
【はる、みーつけた!】1歳児つき組
天気の良い日につき組のみんなで春探しのお散歩に出かけました。葉っぴー広場ではスイセンやクリスマスローズが咲いており、「あったー!」と早速見つけることができて嬉しそう。保育者がお花に触れているのを見て興味を持ち、一緒に触ってみたいと手を伸ばすお友達もいました。
日高神社まで行くと広場にはたんぽぽがたくさんあり、お花を握ってフカフカの感触を味わったり、摘んで保育者にプレゼントしたり、自分のお花だよと大事に握っていたりといろいろな楽しみ方で遊ぶ姿が見られました。
この日は桜の花も見頃を迎えており、春の自然をたくさん感じられるお散歩になりました。
5/17(土) 日高こども食堂にじ
こんにちは。「日高こども食堂 にじ」です。
5月は次のとおり開催します。どなたでもご利用できますので、ぜひお越しください!
【日時】令和7年5月17日(土)
午前11時~(売り切れ次第終了)
【場所】認定こども園日高ななつ星(日高神社となり)
【内容】持ち帰り用弁当(約100食) の販売
※どなたでもご利用できます。
※予約は受け付けておりません。
※アレルギー除去食には対応していません。
※売り切れの際はご容赦ください。
※お一人様2個までの販売とさせていただきます。
※幼児、小学生、中高生、シニアの割引はご来場の方に限らせていただきます。
【お弁当1個の価格】
・幼児から中高生は、5月のこどもの日にちなみ、来場したこどもの分は無料とします。
・大人300円
・シニア(60歳以上)200円
【主催者】
学校法人日高学園
【お問合せ先】
認定こども園日高ななつ星
電話 0197-23-7434
(月~土 午前8時~午後6時)
【ボランティアさん募集】
当日ご協力いただける方大募集しています!
はじめまして♪ 0歳児 おひさま組
この春、4月から新しく3名のお友だちが仲間入りしました。
初日は、ママと離れるのが寂しくて大泣きしていた子どもたち。でも、少しずつ園の生活に慣れてくると、笑顔も見られるようになってきました。
ボール遊びでは、小さな手を伸ばして、ぎゅっとボールを握ろうとする姿も。
それぞれのペースで、ゆっくりのんびりと、楽しく過ごしていけるよう、あたたかく見守っていきたいと思います。
4/12(土) 日高こども食堂にじ お弁当販売会のお知らせ
こんにちは。「日高こども食堂 にじ」です。
4月は次のとおり開催します。どなたでもご利用できますので、ぜひお越しください!
【日時】令和7年4月12日(土)
午前11時~(売り切れ次第終了)
【場所】認定こども園日高ななつ星(日高神社となり)
【内容】持ち帰り用弁当(約100食) の販売
※どなたでもご利用できます。
※予約は受け付けておりません。
※アレルギー除去食には対応していません。
※売り切れの際はご容赦ください。
※お一人様2個までの販売とさせていただきます。
※幼児、小学生、中高生、シニアの割引はご来場の方に限らせていただきます。
【お弁当1個の価格】
・幼児 無料
・小学生50円
・中高生100円
・大人300円
・シニア(60歳以上)200円
【主催者】
学校法人日高学園
【お問合せ先】
認定こども園日高ななつ星
電話 0197-23-7434
(月~土 午前8時~午後6時)
【ボランティアさん募集】
当日ご協力いただける方大募集しています!








__small.jpg)
__small.jpg)




__small.jpg)





